月別記事

ブログ 今日のいもたつ

小さい畑位あります

この法面は広くて、小さい畑並みです。
草刈りが大変です。

【芋日記】

日時: |

可愛いです

蕎麦が発芽していました。
この大きさですが、根本は赤くて、いっぱしです。

【芋日記】

日時: |

秋です

暑い日がないわけではないですが、秋を感じさせる日々です。
畑もすっかり秋の虫です。

【芋日記】

日時: |

色あせてきています

肥料が切れて色あせてきているサツマイモです。
この畑はもう一種類の品種が植わっていますが、
そちらはまだ青々です。

【芋日記】

日時: |

このまま終わって欲しい

芋虫被害が少ない年です。
あと半月このままでいって欲しいです。

【芋日記】

日時: |

来年までこのまま

自家製たい肥の繰り返しは今年は終わりです。
熟成されたたい肥は来春、切り返し作業は来年夏で、
それまでこのままです。

【芋日記】

日時: |

倒れる前に倒す

今日は「二百二十日」です。
この前の台風は大風大雨でした。
このクロタラリアも、もう倒れそうなので倒れる前に倒します。

【芋日記】

日時: |

虫が入りません

この畑は法面が広く、しかも草が高く、
他の側面にはクロタラリアで障壁を作っているので、
芋虫が入りづらくなっています。

【芋日記】

日時: |

見かけません

今年はサツマイモの花をほぼ見かけません。
良い傾向です。

【未分類】

日時: |

9月はじめの行事

今年も盛大な秋祭りでした。
地区の行事では一番の賑わいです。

追伸
9/8は「白露」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「白露」の直接ページはこちら
白露

【芋日記】

日時: |