月別記事

ブログ 今日のいもたつ

ダイビエットビール

111003y.JPG

ベトナムのビールです。
あたりがまろやかで、苦味も控えめ、
甘みもあるので、見た目とは違うテイストです。

アルコール度も6度とは思えない感じです。
少し冷たく冷して飲みたいタイプのビールです。

とっても価格が安かったことも付け加えておきます。

【酒呑みのひとりごと】

日時: |

台風の跡

111003blog.JPG

根が丈夫ではない木だったそうです。
この木だけが倒れてしまいました。

同じ土壌で、同じ気候で、同じ時期に植えられても、
個体差があります。

人間でも双子で全然性格が違うのと同じでしょうか。

【芋日記】

日時: |

おだがけ

111002blog.JPG

稲を天日乾燥させることを茨城県では、
「おだがけ」と言います。
全国的には「はざがけ」と言います。

東北地方(山形県、宮城県)に行くと、田んぼに棒を差して、
その一本棒に稲を掛けていく「棒がけ」が主流です。

今は機械乾燥がほとんどなので、
「おだがけ」「はざがけ」「棒がけ」ともに貴重な米になりました。

【米探訪記】

日時: |

新米の試食会

111001blog.JPG

新米が出揃ってきたので、今週からタツマ店頭で、
日替わりで試食会を行っています。

今年も猛暑でしたが、雨も定期的にあり、
米が育つ気候はどこも順調でした。
美味しい新米が揃っているというのが、感想です。

今日も、来週も続けますので、ぜひお立ち寄りください。

米が良い年は、干し芋用のサツマイモも上々という
定説があります。
こちらも期待しています。

追伸
昨日10月の【毎月お届け干し芋】出荷しました。
今月の干し芋にご興味がある方は、
干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
【毎月お届け干し芋】の直接ページはこちら
定期宅配干し芋

【米探訪記】

日時: |

たい肥場の整備

110930blog.JPG

自家製たい肥を作っている畑も、
今年は例にもれず、草の勢いがあります。

サツマイモの収穫があるわけではないので、
急いで草取りをしなければならないわけではありませんが、
近隣の畑に迷惑を掛けないためにも、整備が必要です。

米ぬかとモミガラを投入しながら、
一通り刈払い機で草刈りしました。

【芋日記】

日時: |

より草ボウボウに

110929blog.JPG

今年の草取りは7月が勝負でした。
7月に間に合わず、8月も頑張って草取りしたのですが、
それでも草の方が早くサツマイモには可哀想な畑です。

通常9月は草の成長がにぶるのですが、
残暑と雨で、
今月もより草ボウボウになってしまいました。

【芋日記】

日時: |

蕎麦が育ってきました

110928blog.JPG

播種からひと月もすると花が咲きます。

春に播種で夏収穫の夏ソバと、
夏に播種で秋収穫の秋ソバがありますが、
ほしいも産地では、一番遅い時期の秋ソバです。

この地方のこの時期の秋ソバしか見たことがないですが、
ソバの生長が早いのにいつも感心しています。
夏ソバの生長はもっと早いのでしょう。

【芋日記】

日時: |

自家消費野菜

110927blog.JPG

ほしいも農家の9月は、サツマイモの虫対策と、稲刈り、
そして冬野菜の準備です。

ほしいも農家の冬は忙しいので、
出荷用の野菜ではなく自家消費野菜です。

白菜と大根が主になりますが、
早稲と晩生を植えて、収穫をずらします。

はやくて11月下旬、そして年明けまで収穫できます。
毎年そのまま頂いたり、漬物で頂いたりしています。
とらぬ狸ですが、今から楽しみです。

【芋日記】

日時: |

我が物顔

110926blog.JPG

有機の畑は虫の楽園のようです。
一歩足を踏み入れると、
バッタやらなんやら(動きが早くてわからない)が一斉に飛び出します。

足を進めると次から次に飛び出てきます。

中には気にしない奴がいて、
そのままサツマイモにのっています。

バッタが一番多いのですが、
その種類は多く、大きさも色々です。
共通しているのは速いことです。

【芋日記】

日時: |

たかおさんのホシキラリ

110925blog.JPG

ほしいも産地全体でも数軒しか作らなかった新品種があります。
ホシキラリという品種で、収穫量は多くないけれど、
甘いほしいもができるという期待されている品種です。

春にたかおさんが苗を手に入れて作っています。
葉は玉豊より大きく、玉乙女よりも緑が濃く、
時折いずみのような赤みがかかった葉があります。

順調に育っていたので、収穫が楽しみです。

【芋日記】

日時: |