月別記事

ブログ 今日のいもたつ

草マルチになっています

110819blog.JPG

自然農の考えを取り入れて、畑から持ち出さない、
畑のものは畑で(有機農業も基本は同じ考え)、
といことで、草取りした草を畑に残しました。

雑草がかなり育っていたこともありますが、
草取りして1週間以上経っても、
置いた草で抑草の効果がありそうです。

まっだまだ改善の余地があります。

【芋日記】

日時: |

プライベートのような花火

110818blog.JPG

ここ以上の花火はない!
ということで、毎年お邪魔しています。

静岡の市街地から30km程の山の中の村の花火ですが、
小さな村の花火とは思えないほど、たくさんです。

山の中なので、音が響きます。
目の前で上がるので、真上から、花火が降ってきます。
火薬の匂いが漂います。

今年は満月に近い月と花火が重なりました。
今年も満喫しました。

【いもたつLife】

日時: |

刈払いしています

110817blog.JPG

サツマイモの畝(うね)の間を刈り払い機で、草を切りました。
サツマイモぬいつるをよけて、慎重に草だけを切ります。

草取りと違って、つるだけ残すことはできません。
やはりつるも刈ってしまいます。
けれど、畝の草がなくなれば、つるが横に伸びることができます。
また、日当たりも良くなります。

畝自体の草取りは手でしなければなりませんが、
間に合わないので、緊急措置です。

【芋日記】

日時: |

草の次は虫

110816blog.JPG

サツマイモの葉は美味しいので、
周りの雑草には目もくれずに、虫がちが食べます。

天敵はヨトウ虫で、つるだけ残し、葉は全て食べつくす勢いです。
今年はヨトウ虫に加えて、カタツムリが葉を食べています。
雨が多いために、カタツムリの環境が良いようです。

【芋日記】

日時: |

草の海

110815blog.JPG

今草を抜いてやらなければ、この畑のサツマイモは多分、
今年の収穫は見込めません。
そこで必死で草取りしました。

草取りした跡は、草の海になります。

なんとか7割がたはキレイにしましたが、
草に埋もれているサツマイモもたくさんです。
「ゴメンナサイ」

【芋日記】

日時: |

腰を入れて

110814blog.JPG

ここまで伸びた草は根の張り方も半端ではありません。
腰を入れて引き抜きます。

それでもダメな時は鎌で掘ります。
それ以外にも鉄の爪のようなものも使います。

サツマイモのつるは、横に伸びることが出来ず、
上へ上へとの伸びています。
葉が少なく、つるが長くなっています。

【芋日記】

日時: |

草とり応援第3弾

110813blog.JPG

前回前々回とやり切れなかった畑の草取りを、
一刻も早くやらなければ、この畑のサツマイモはまず育ちません。

そんな状況ですので、お盆前になんとか都合をつけて、
ほしいも産地=この畑に駆けつけました。

日中の暑さがこの夏一番の中、頑張りました。
夕方はだいぶ涼しくなるのですが、変わりに、虫がでてきて、
刺されます。

草も虫も有機栽培にはつきものです。

【芋日記】

日時: |

次は白山登山です

110812blog.JPG

竜爪登山ではトレーニング以外にも、
登山靴や、リュックの調整もでき、
本番で不足するものの確認もでき、
有意義な一日でした。

ビールを凍らせて持っていったのですが、
飲む時間に合わせて冷えごろにするのも
経験が必要だということもわかりました。

この次の山は、
奉納する菊姫を飲む菊姫をビールを持って
いざ白山へ!です。

【酒呑みのひとりごと】

日時: |

山登り

110811blog.JPG

8/21~22に菊姫奉納登山に行きます。
登るのは、白山です。
そのためのトレーニング登山です。

竜爪という1000m級の登山と、
その周辺の散策がトレーニングメニューです。

登山ルートはちょっと大変なコースで、しかも散策つきなので、
結構疲れました。
けれど、山ならではの楽しみも満載でした。

森林浴はもちろん、
この時季のここだけに群生している「キツネのカミソリ」の
満開が楽しめました。
また、昨夜落ちたばかりの雷の痕も。

他にも、葉タバコ、ユリ、他にも花や実、
夏の山は見どころ満載でした。

110811blog1.JPG

【酒呑みのひとりごと】

日時: |

谷底と呼ばれています

110810blog.JPG

他の畑から一段低い土地で、しかも周りが林で囲まれているところから、
現地スタッフに「谷底」と呼ばれている畑です。

周りから隔離された状態なので、
有機栽培には都合がよく、また、虫や小動物、草花も一番種類が多く見かけます。

【芋日記】

日時: |