月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

迷惑にならないように

170629blog.JPG
種取りのライ麦の頭が重くなっているので、
風が強いと倒れてしまいます。
隣の農家側に倒れた場合は、種取りは諦めて、
鋤き込んでしまいます。

【芋日記】

日時:2017年06月29日 18:17

休耕畑の仕事

170628blog.JPG

休耕畑は、既に緑肥作物が育っているところと、
これから種まきのところがあります。
これからのところは、その準備をしています。

【芋日記】

日時:2017年06月28日 09:09

小雨のため

170627blog.JPG

根付かない苗は植え継ぎしますが、
それが今年は多い。
6月前半の空梅雨の影響です。

【芋日記】

日時:2017年06月27日 09:06

夏の畑

170625blog.JPG

農園前の、冬には干し場にする畑ですが、
夏は野菜を多種多品種育てています。
すっかり夏の風景です。

【芋日記】

日時:2017年06月25日 10:41

実生のスイカ

170624blog.JPG

たかおさんが毎年作っている、実生のスイカです。
夏に食べさせてもらうのが楽しみです。

【芋日記】

日時:2017年06月24日 08:42

緑肥作物を作る時期です

170623blog.JPG

休耕の畑の土作りで、緑肥作物を育てます。
その時期になりました。

【芋日記】

日時:2017年06月23日 09:13

草取りの合間

170622blog.JPG

植え継ぎの苗ももう必要ないので、
苗場の片付けもしています。
草取りが優先ですが、畑に出られない時にやっています。

【芋日記】

日時:2017年06月22日 09:09

一番でしょう

170621blog.JPG

黒沢進さんの畑です。
このあたりで一番育っています。
いつものことながら、上手です。





追伸
6/21は「夏至」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「夏至」の直接ページはこちら
夏至

【芋日記】

日時:2017年06月21日 11:59

あとひと月位です

170620blog.JPG

たかおさんもメロンが良い感じで大きくなっています。
このままいけば、あとひと月で、収穫が見えてきます。

【芋日記】

日時:2017年06月20日 13:52

分けつしてきています

170619blog.JPG

ほしいも産地の田植えは、5月の連休からか、それ以降で、
そろそろ一ヶ月経ちます。
分けつが進んでいます。

【芋日記】

日時:2017年06月19日 13:34